fc2ブログ

ゲストハウス 安宿 奈良バックパッカーズ

・・・Guesthouse Nara Backpackers・・・ 大きな日本家屋の奈良のゲストハウス。大正時代から九十年以上の時を数え、大きな中庭に沿う縁側や格子窓、茶室まである趣と魅力いっぱいの日本家屋で、世界中から集う旅人と、自由に、気の向くままにお過し下さい。きっと忘れられない素敵な時間と人に出会えます。

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

春の知らせ。

春の優しい日差しが嬉しいこの頃。
お客さんに伝えてはいないのですが、私たちの中で「梅の木」と呼んでいる部屋があります。
名前の由来はそのままで、部屋の障子を開ければ目の前に「しだれ梅」があるからです。
中庭の梅の木より少し早く、そのしだれ梅がいつの間にか満開です。
当宿前の通りからも見えるので、足を止める人がいつにも増して多いですね。

最近はありがたい事に日々沢山のお客様にお泊り頂いており、
慌ただしく清掃をしていた時にふと気付いたのですが、
今日3月19日は奈良バックパッカーズ、
オープン一周年記念日です。
何人のお客さんと何カ国の旅人さんとお会いした事か分かりませんが、
お泊まり頂いたすべての皆様、本当にありがとうございました。

ゲストハウス開業を胸に、
5年前オーストラリアから帰国して、
初めて働いた3千メートル級の山々に囲まれたホテル、
そこで働く小さな女性。
4年間の下積みを共に過ごしてくれました。
泣いて笑ってを幾度繰り返したでしょうか。
今までもお客様に「夫婦」と言われても、特に否定はしてこなかったのですが、
2012年3月8日、ホントに夫婦になりました。
私たち事ではありますが、せっかくなんで報告させて頂きます。

結婚1年目、ゲストハウス2年目の私たち、
いつまでも初心を忘れずに、日々を大切に、楽しく過ごしていきたいと思います。
今後とも皆様よろしくお願い致します。


ゲストハウス 奈良バックパッカーズ
濱野 岳志・弥香(旧姓 藤倉)

| 未分類 | 19:30 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |