fc2ブログ

ゲストハウス 安宿 奈良バックパッカーズ

・・・Guesthouse Nara Backpackers・・・ 大きな日本家屋の奈良のゲストハウス。大正時代から九十年以上の時を数え、大きな中庭に沿う縁側や格子窓、茶室まである趣と魅力いっぱいの日本家屋で、世界中から集う旅人と、自由に、気の向くままにお過し下さい。きっと忘れられない素敵な時間と人に出会えます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

春日山原始林。

春の陽気に誘われて、
宿をちょっとだけヘルパーさんにお預けして歩いてきました。
本当は吉野の桜を見に行きかったのですが、
チェックインの3時には宿に帰らなければならなかった私達に、
どうもそれは難しそう・・。

で、前から一度歩きたかった春日山原始林にお弁当持って行ってきました。

奈良公園、春日大社の脇の林を抜けて高畑へ。
閑静な住宅地を越えると森への入り口があります。
木漏れ日にキラキラ光る苔の張り付いた岩、その隙間を流れる川沿いを歩きます。
久しぶりの森の中は、草木の匂いに流れる水の音、
きれいな空気が身体に染みわたるような気持ちになりました。
途中、夕日観音や朝日観音にご挨拶して、入り口から40分ほどで首切り地蔵に着きました。

本当はまだまだその先、柳生の方へ行きたかったのですが、
3時に戻れなくなってしまうので、
その少し先、春日奥山ドライブウェーに出て若草山頂上へ。

頂上には桜が満開。
シートを広げ、奈良盆地を眺めながらお弁当の時間です。
歩き疲れた後に自然の中で頂くお弁当がとってもおいしい事を再確認した後、下山しました。

ヘルパーさんのお二人、どうもありがとう。
二人は昨日、一昨日と順番に吉野へ行ってきました。
来年こそは私たちも。きっと。

5月以降のヘルパーさんを募集しております。
ご興味のある方はここを見て下さい。
スポンサーサイト



| 未分類 | 19:12 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://narabackpackers.blog28.fc2.com/tb.php/29-5495b44d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT