奈良の夏行事。
早いもので明日からもう8月ですね。
暑くてどこにも行きたくないという方もいるかと思いますが、
よく晴れた空を見ていると、私はどこか行きたくて仕方ありません。
先日は11組のお客様のうち、8組もの方がリピートのお客様でした。
とてもありがたい事ですね。
中にはこの1年で幾度と訪れてくれる方もいて、
そういったお客様とお話していると、羨ましいのと一緒に
「元気やなぁ」と感心してしまいます。
前回のブログにもうすぐ燈花会ですよと書きましたが、
夏の古都には色んな行事が目白押し。
まだ間に合いますよ。素敵な夏にしましょう!
・燈花会 (8月5日~14日)
・大仏さまお身ぬぐい/東大寺 (8月7日)
・功徳日/東大寺二月堂 (8月9日)
・中元万燈籠/春日大社 (8月14・15日)
・万灯供養会/東大寺 (8月15日)
・奈良大文字送り火 (8月15日)
・地蔵会万燈供養/元興寺 (8月23・24日)
・地蔵盆/唐招提寺 (8月23・24日)
・平城京天平祭/平城宮跡 (8月24日~26日)
・バサラ祭り (8月25・26日)
暑くてどこにも行きたくないという方もいるかと思いますが、
よく晴れた空を見ていると、私はどこか行きたくて仕方ありません。
先日は11組のお客様のうち、8組もの方がリピートのお客様でした。
とてもありがたい事ですね。
中にはこの1年で幾度と訪れてくれる方もいて、
そういったお客様とお話していると、羨ましいのと一緒に
「元気やなぁ」と感心してしまいます。
前回のブログにもうすぐ燈花会ですよと書きましたが、
夏の古都には色んな行事が目白押し。
まだ間に合いますよ。素敵な夏にしましょう!
・燈花会 (8月5日~14日)
・大仏さまお身ぬぐい/東大寺 (8月7日)
・功徳日/東大寺二月堂 (8月9日)
・中元万燈籠/春日大社 (8月14・15日)
・万灯供養会/東大寺 (8月15日)
・奈良大文字送り火 (8月15日)
・地蔵会万燈供養/元興寺 (8月23・24日)
・地蔵盆/唐招提寺 (8月23・24日)
・平城京天平祭/平城宮跡 (8月24日~26日)
・バサラ祭り (8月25・26日)
スポンサーサイト
| 未分類 | 12:12 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑