fc2ブログ

ゲストハウス 安宿 奈良バックパッカーズ

・・・Guesthouse Nara Backpackers・・・ 大きな日本家屋の奈良のゲストハウス。大正時代から九十年以上の時を数え、大きな中庭に沿う縁側や格子窓、茶室まである趣と魅力いっぱいの日本家屋で、世界中から集う旅人と、自由に、気の向くままにお過し下さい。きっと忘れられない素敵な時間と人に出会えます。

≫ EDIT

ヘルパーさん募集中!!

正倉院展始まってます。
開催始めの土日は大変な人の行列でした。
遠くから見えた人だけでも150人位は並んでいたようです。
やっぱり人気ですね。

奈良公園の紅葉も少しずつ進んで来ました。
東大寺、南大門に向かう交差点辺り、
若草山、水谷橋周辺も色づき始めています。

長谷寺や室生寺、明日香の方も綺麗でしょうね。
時間を見つけて行きたいです。


***

で、タイトルにありますようにヘルパーさんを募集しております。
特に宿直ヘルパーさん。(清掃、レセプションも募集してます。)
朝と夜、お客様とお話ししたり、観光案内したりが主なお仕事です。(多少の事務作業はあります。)
夜11時~朝7時までは就寝して頂いて結構です。
日中はフリーですので、観光したり、他でアルバイト等をして頂いても構いません。
まずはお気軽にお電話下さい。

| 未分類 | 09:03 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自然。

寒い。
つい一週間前は夏のように暑かったのに、
なんだか冬の足音が聞こえるよう・・。
私は寒いのが大の苦手。厚手の服を取り出して、早々に冬支度を始めようと思っております。
今年は紅葉の色づきがいいそうですね。木々の衣替えも一気に加速しそうです。
自然が与えてくれる景色、食べ物は旅の醍醐味ですね。
一生忘れられない感動や、毎日欠かすことの出来ない大事な物を与えてくれます。
一から人に作ることなんて出来ません。

自然の脅威もまた人には手が負えないのでしょうか。
突然に、一瞬に、なにより大切な人を奪ってしまいます。
だから日頃からしっかりと備えておく事しかないのかなと思います。

先日の台風26号の被害は甚大なようです。
亡くなられた方々のご冥福と行方不明の方が一人でも多く助かりますようにお祈り申し上げます。





| 未分類 | 23:18 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

若草山ミュージックフェスティバル 2013

暑かった夏、八月が終わりいつの間にか九月まで過ぎようとしています。

だいぶ秋らしい毎日になってきました。
紅葉にはまだまだ早いですが、秋の奈良は行事、が目白押し!
鹿の角きりが10月12日から3日間。正倉院展は10月26日から。
また、紅葉に合わせてあちこちの寺社で特別公開があります。

そして今週末、28日には若草山の山麓で、
若草山ミュージックフェスティバル 2013 が開催されます。
今年で三回目です。

山の風、緑に包まれながらの音楽とビール。
週末空いてる人、行かないと!

| 未分類 | 12:22 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

受賞!!

Thank you very much!
Nara Backpackers was chosen by Trip Advisor!!

... Event information in Nara ...

Many temples in Nara Park are illuminated at night until 29th Sep.

Our guesthouse are located only few mins to the beautiful and historic Nara Park.

Enjoy an early morning stroll or an evening walk away from the crowds within minutes.

IMG_1711.jpg

| 未分類 | 18:23 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

収穫!

やっと雨が降りましたね。
梅雨入りしてからずっといい天気でした。

そんなよく晴れた暑い日に、収穫しました。


IMG_0933.jpg
もりもりと生い茂った葉の中に・・


まるまると採り頃の梅の実が、


IMG_0934.jpg
沢山沢山!!去年にもましての大収穫!!


IMG_0936.jpg
収穫のあと、去年作った梅酒を初めて飲みました。
思ったよりもとっても美味しい!!来年も楽しみです。

| 未分類 | 19:07 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT